
[ 2023年5月28日(日)] 14:00~
むさしの学園内教室
令和4年度 同窓会総会」を開催しました。
[ 2022年11月5日(土)]
野川公園バーベキュー場
「学園教職員&同窓会幹事懇親バーベキュー」を、5年ぶりに開催しました。
[ 2022年5月29日(日)] 14:00~
むさしの学園内教室
「令和4年度 同窓会総会」を開催しました。
[ 2021年5月 ]
令和3年の「同窓会総会」は、前年に引き続き新型コロナ感染症禍の影響から中止させていただきました。
[ 2020年5月]
「同窓会総会」は、新型コロナ感染の影響から中止させていただきました。
[ 2019年5月26日(日) ]
「同窓会総会」が開催され、18年度決算ならびに19年度予算・事業計画が承認されました。
同日、武蔵野学園創立95周年を記念した「ホームカミングデイ」を開催しました。
[ 2018年10月13日(土) ]
むさしの学園創立95周年となった平成30年(2018)10月13日(土)、同窓会幹事ならびに有志、そして先生方と佐藤藤太郎先生、佐藤可南先生・静子先生らがお眠りになる多磨霊園内佐藤家のお墓参りをしました。
[ 2018年4月1日(日) ]
2018年4月1日より江幡眞喜子 幼稚園長が法人理事長に、同じく青木洋介 小学校教諭が小学校長に就任されました。
[ 2018年5月27日(日) ]
「同窓会総会」が開催され、17年度決算ならびに18年度予算・事業計画、幹事職務の一部変更が承認されました。
[ 2017年7月1日(土) ]
「思い出の岩井海岸散策&バーベキューツアー」が、開催されました。
[ 2017年5月28日(日) ]
「同窓会総会」が開催され、16年度決算ならびに17年度予算・事業計画が承認されました。
[ 2016年5月29日(日) ]
「同窓会総会」が開催され、会則の一部改訂ならびに決算・予算が承認されました。
[ 2015年5月31日(日) ]
14:00~同窓会総会がむさしの学園にて開催され、役員改選ならびに2015年度活動方針が決定されました。
[ 2014年10月25日(土) ]
同窓会主催『むさしの学園90周年記念祝賀会』が開催されました。
来年の2024年、武蔵野学園(むさしの学園小学校)はいよいよ創立100周年を迎える ことになりました。
学園は2024年春に「式典・記念礼拝」を実施されますが、むさしの学園同窓会は、秋10月20日(日)午後に「武蔵野学園創立100周年記念祝賀会」を開催することに決定いたしました。
80周年、90周年に続く同窓会による祝賀会の開催です。
現在、同窓会幹事の間で祝賀会の具体化に向けた検討を始めています。
来年発行の「同窓会会報 第55号」で、祝賀会の内容ならびに
ご参加の手続き等をご案内する予定です。
どうぞ、今からスケジューリングしていただき、来年の開催をお待ちください。
同窓会は「武蔵野学園100周年記念事業」に当たり、同窓生の皆さまから【資料のご提供】をお願いしたいと思います。
1 学園の思い出資料
武蔵野学園(むさしの学園小学校)は、1924年(大正13年)4月に創立され、2024年(令和6年)に創立100周年を迎え、これを記念した各種事業が計画されています。
「むさしの学園同窓会」は、江幡眞喜子理事長・青木洋介校長ほか教職員の方々と協調しつつ、学園が企画する事業に協力するとともに、「100周年記念祝賀会」を企画・実施することとし、祝賀会日程も、2024年(令和6年)10月20日(日)午後に決定いたしました。
この3年間、同窓会もコロナ禍により実質的な活動を行うことが叶いませんでしたが、この100周年記念事業の計画・企画を契機にあらためて活動を再開し、準備の段階に入りました。
同窓会幹事(「世話人紹介」欄をご覧ください)の皆さん方、ボランティアですが積極的に取り組んでくださっています。
具体的な祝賀会内容やご参加登録方法等のご案内は、来年の「同窓会報55号」ならびに当ホームページの冒頭「News最新のニュース」に掲載いたします。
皆さま方、今からスケジューリングいただき、是非積極的なご参加を賜りますよう、お願い申し上げます。
新たな学園校舎の姿を見学なさる絶好の機会ともなろうかと思います。
皆さま方のご協力と積極的ご参加を、よろしくお願い申し上げます。
~卒業生の皆様 学園に力をお貸しください~
学園では、いろいろな分野で、皆様の力を必要としています。
特に、アフタースクール(放課後充実化プログラム)では、長年携わってくださった方の卒業を機に、欠員が生じています。ぜひご検討ください。
ご関心を持ってくださいましたなら、学園ホームページをPCでご覧になる方は上部に、スマートフォンでご覧になる方は、MENU→アクセス・その他の中に、「お問い合わせ」という項目があります。クリック・タップしていただくと、フォームが表示されますので、内容をご記載ください。広報から返信させていただきます。よろしくお願いいたします。
顧問 | 高橋 治 | 31回生(S30卒) | |
副会長 | 赤塚 正坦 | 36回生(S35卒) | 事務局 |
副会長 | 神保 等 | 37回生(S36卒) | 名簿 |
新田 清 | 37回生(S36卒) | ||
岡本(中山)照子 | 37回生(S36卒) | 会計監査 | |
清水(台)明子 | 37回生(S36卒) | ||
鴨下 洋 | 38回生(S37卒) | ||
会長 | 圓谷 洋一 | 39回生(S38卒) | 会報 (武蔵野学園評議員) |
宍戸 美恵子 | 39回生(S38卒) | 会計 | |
菊池 武彦 | 40回生(S39卒) | ||
木村 昭彦 | 46回生(S45卒) | 会計監査 | |
森山(森)ゆかり | 51回生(S50卒) | むさしの学園小学校教諭 | |
大村 健児 | 56回生(S55卒) | ||
瀬川(久保田) 和香子 |
61回生(S60卒) | むさしの学園小学校教諭 | |
木村 巨 | 63回生(S62卒) | ||
赤羽 俊紀 | 72回生(H 8卒) | むさしの学園小学校教諭 | |
影山 郁絵 | 72回生(H 8卒) | むさしの学園小学校教諭 | |
勅使河原 良平 | 72回生(H 8卒) | システム |
クラス会を開催したい!懐かしい友人と連絡をとりたい!等の場合は
同窓会が管理している名簿データをご活用ください。
10年毎に発行してきました「同窓会名簿」。
個人情報保護の壁が厚く、住所・電話番号抜きでは意味をなさず、見送ることにしました。
クラス会の案内等で連絡先が不明な場合は、当ホームページに掲載の担当者にお問い合わせください。
また、クラスの方の住所移動やクラス委員の変更等も、ぜひ担当者までお知らせください。
神保 等(37回生)Mail: hjimbo3611@nifty.com
または、musashinogakuen_dsk@yahoo.co.jp
※神保 等の住所、あるいは電話番号をお知りになりたい場合は申し訳ありませんが、
むさしの学園小学校事務室(Tel:042-361-9655 Mail:musashino1924@musashino-gakuen.com)
までお問い合わせください。また、事務室では入学に関するご相談も受付けています。
活発な「クラス会」の開催を期待しております。
また、開催報告をお知らせください。当HPや会報に掲載いたします。
なお、印刷物やCD-Rといった形態での名簿は、個人情報保護法の観点から製作しておりません。